top of page

Northstar Glassworks

 

ボロシリケイトカラーガラスのパイオニア。

ボロ色ガラスの元祖だけあって色数が豊富。日本人好みの落ち着いた色も多い。膨張係数(COE)33前後。

 

NS-001 Cobalt:コバルト

コバルトはノーススターが提供する4つのコバルトブルーの中で2番目に明るい色です。コバルトは小さな吹き作品だけでなく、半透明のブルーを望むのであればスカイプチャーにも向いています。コバルトは幅広いフレームセッティングで使用でき、高温で作業することが出来ます。とてもはっきりした色なので、くすみやグレーへの変色を避けるために還元炎は使用しないように気を付けて下さい。コバルトやその他のコバルトブルーに関する追加の情報はノーススターニュースレター16号を参照して下さい。

NS-003 Multi: マルチ

色名から想像出来るように、この色は数多くのエキサイティングな効果を生むことができます。もしあなたがストライキングカラーに関して初心者であれば、マルチは初心者向けの優しい色ですので扱いやすいでしょう。酸化炎で作業するとスモーキーブルーとシーグリーンを生み、還元炎では土っぽい赤とゴールドトーンが現れます。この色は薄い吹き作品やスカルプチャー使うと良く機能します。その他の素晴らしい色の効果を得る為には、クリアでインケースするか、もしくはピーチのような透明色でインケースして下さい。マルチの色を強化するには、スターホワイトなどの不透明色を裏打ちして下さい。この色に関する追加のヒントはノーススターニュースレター15号を参照して下さい。

NS-004 Dark Multi: ダークマルチ

これはNS-03 Multiのさらに濃いバージョンで似たような効果ですが、さらにはっきりと現れます。酸化炎で作業するとダークマルチはメタリックな青とシーグリーンで、還元炎では土っぽい赤からブラウンが現れます。ダークマルチはより飽和しているので特定の炎の化学的性質に素早く反応します。簡単に反応するので還元超過させないで下さい。その他のおもしろい効果を得るにはダークマルチをクリアでインケースするか、もしくは不透明色で裏打ちすることを試して下さい。この色は薄く伸ばすことが出来るので、デリケートな吹き作品や棒引き、ケーンに向いています。

 

NS-005 Orange: オレンジ

スカルプトやビーズ作品、控えめな薄い吹き作品などに向いている鮮やかな透明のオレンジ。酸化炎で作業し、キルンでストライクさせます。ストライキングのプロセスは温度に関係しています。濁りを抑えるためにはニュートラルフレームからわずかに酸化した環境で作業して下さい。オレンジはスターホワイトに被せると素晴らしい見た目です。また必ずアンバーパープルをオレンジの上に被せることをお試しください。(ニュースレター2号のように)オレンジのストライクに関する追加の情報はノーススターニュースレター8号を参照して下さい。

NS-006 Dark Orange: ダークオレンジ

ダークオレンジはオレンジのさらに飽和したバージョンです。薄い吹き作品やケーンに向いていて、深い半透明のオレンジを望む場合にとても有用です。この色はより飽和しているので、濁りを避ける為に必ず酸化炎で作業して下さい。ダークオレンジはオレンジより素早くストライクするのでフレームストライクが可能です。ダークオレンジに関する追加の情報はノーススターニュースレター8号を参照して下さい。

NS-007L Light Ruby: ライトルビー

ライトルビーは鮮やかな透明のストライキングルビーです。ノーススターの3つのルビーのうちライトルビーは最も低飽和率で、すなわちこれはキルンでストライクさせるとこを意味します。ライトルビーはダークルビーほど伸ばすことは出来ないため、ライトルビーの利点は濁りを起こさず長時間作業出来ることと言えるでしょう。この色はスカルプチャーや組み合わせた吹き作品にとても向いています。ライトルビーは炎の化学的性質にそれほど敏感ではありませんが、きれいなルビーレッドにストライクさせる為にはニュートラルフレームからわずかに酸化炎の間で作業して下さい。おもしろい効果を得る為にはライトルビーをグリーンエキゾチックの上に被せてみてください。(ニュースレター1号の画像を参照)。ライトルビーに関する追加の情報はノーススターニュースレター8号を参照して下さい。

NS-007 Ruby: ルビー

ルビーは中濃度のストライキングルビーでほとんどの吹き作品に向いています。この色はより飽和しているので薄く伸ばすことができます。濁りを避ける為には適度な酸化炎を使用して下さい。ストライクさせる為にはキルンストライクが推奨されています。素晴らしい効果を得る為にイエローをルビーの上に重ねてみて下さい。より鮮やかな色を得る為にはキャラメルやバブルガムのよつな不透明色を裏打ちします。ルビーに関する追加の情報はノーススターニュースレター8号を参照して下さい。 

NS-008 Dark Ruby: ダークルビー

ダークルビーはノーススターが提供する透明色のストライキングルビーの中で最も飽和しています。くすみを避けるためには高温の酸化炎で作業して下さい。この色は高濃度なので炎でストライクさせることが出来ます。小さな彫刻的なアクセントやケーン、棒引きに有用で、完全にストライクさせると不透明のチャイニーズレッドを生みます。追加の情報はノーススターニュースレター8号を参照して下さい。

NS-009 Yellow: イエロー

イエローはとても目を引く透明色のストライキングイエローです。キルンもしくはフレームでストライクさせることができ、初心者に優しいストライキングカラーです。イエローは酸化炎で作業した場合透明のゴールデンイエローを生み、ニュートラルフレームからわずかに還元気味で作業した場合は暗くなり始め、半透明のアンバーカラーへ移行します。イエローはストライクを簡単にコントロールすることが出来るためスカルプチャーやビーズ、吹き作品に使用できます。紫紅色を得る為にイエローをルビーの上に被せてみてください(ノーススターニュースレター8号のデモンストレーションのように)。そして必ずブルーエキゾチックの上に重ねることも試してみて下さい。

NS-011 Jade: ジェイド

ジェイドは十分に飽和した不透明のプラントグリーンで、棒引きや薄い吹き作品のために薄く伸ばすことが出来ます。長年続けられている成分の再調合のおかげでより高温での作業が可能になっていますが、ニュートラルフレームからわずかに酸化環境で作業し過熱し過ぎないように気をつけて下さい。作業性能の向上とともにジェイドの膨張係数も大いに改善されたため、インサイドアウトやインケースでも使用可能になりました。綺麗な色彩効果を得るためにはマルチのような透明色のストライキングカラーをジェイドの上に重ねてみて下さい。

NS-013 Amber Purple: アンバーパープル

ボロシリケイトパレットのストライキングカラーの中でアンバーパープルは最もエキサイティングなものの1つです。NS-013は5つのアンバーパープルシリーズの中で最初に作られた色で、スカルプチャーや薄い吹き作品に向いています。アンバーパープルは淡いイエローからアンバー、そして深いパープルまでの色幅を得ることが出来ます。最も鮮やかなパープルを得るためには高温のニュートラルフレームからわずかに酸化した環境で作業して下さい。還元はストライクに影響を与えます。お気に入りのアンバーパープルをヴァイオレット、もしくはラベンダーでインケースしてみて下さい。スターホワイトを裏打ちするとイエロー色の魅力を最大限に引き出すことが出来ます。作業に関するコンプリートガイドはノーススターニュースレター2号を参照して下さい。

 

NS-014 Irrid: イリッド

イリッドは透明のストライキングカラーの中で最も低飽和率の色です。酸化炎でメタリックブルー、還元炎でリッチなオパールシーグリーンを生みます。イリッドは高温で作業が可能な優しいストライキングカラーです。新しい効果を得るために不透明色の上にイリッドを重ねてみて下さい。追加の情報はノーススターニュースレター4号を参照して下さい。

NS-015 Turquesa: タークエサ

タークエサはイリッドのさらに飽和したバージョンで、似たような効果を生みます。酸化炎で作業するとはっきりとしたメタリックブルーで、還元では深いシーグリーンです。タークエサはイリッドより飽和しているのでより色が薄くならずに吹くことが出来ます。新たな効果を得るためには不透明色の上に重ねたり、還元で炙った後にクリアでインケースして下さい。追加の情報はノーススターニュースレター4号を参照して下さい。

NS-019 Light Cobalt: ライトコバルト

ライトコバルトはノーススターが販売する4つの色合いのコバルトの中で最も低飽和率の色です。濃度が低いためどんな炎でも変色することなく作業でき、上塗り色として有用ですが、薄い吹き作品には向きません。不透明色や飽和したストライキングカラーをライトコバルトでインケースすることでとても面白い効果を得ることが出来ます。コバルトブルーでの作業に関する追加の情報はノーススターニュースレター16号を参照して下さい。

NS-020 Dark Cobalt: ダークコバルト

ダークコバルトはノーススターが販売する4つの色合いのコバルトブルーのなかで上から2番目に高飽和率の色で、薄い吹き作品やケーンに向いています。高濃度のためグレーへの変色を避けるために酸化炎で作業して下さい。コバルトブルーに関する追加の情報はノーススターニュースレター16号を参照して下さい。

NS-023 Pink: ピンク

ピンクは明るい透明の鮮やかなピンクです。どの炎を使用して作業しても変色することがなくとても安定した色で、また過度の高温にも耐えることが出来ます。ピンクは薄くなると色が消えるのでスカルプチャーにのみ使用できる色と考えて良いでしょう。ピンクや他の透明色のその他の役割は上から重ねる色としての役割です。ピンクはダブルアンバーパープルやブルームーンなどの色の上でとても良い見た目で、薄いコーティングに使ったとしてもストライキングカラーは全く新しい色合いに変化します。追加の情報はノーススターニュースレター5号を参照して下さい。

NS-024 Transparent Green:トランスペアレントグリーン

トランスペアレントグリーンは透明のエメラルドグリーンで、吹くのに十分な濃度があり、スカルプチャーに使用しても素晴らしい仕上がりです。この色は炎の雰囲気に敏感なため本来の色を維持するために酸化炎で作業して下さい。もし還元炎で作業するとレンガ色の赤に変色します。よりエキサイティングな効果を得るためにはトランスペアレントグリーンをフォレストグリーンもしくはエキゾチックグリーンに被せてみて下さい。追加の情報はノーススターニュースレター6号の"酸化の重要性"の項を参照して下さい。

NS-025 Peach: ピーチ

ピーチは明るい透明の鮮やかなピンクです。どの炎を使用して作業しても変色することがなくとても安定した色で、また過度の高温にも耐えることが出来ます。スカルプチャーでの使用に向いています。ピーチはダブルアンバーパープルやキャラメルなどの色の上でとても良い見た目で、薄いコーティングに使ったとしてもストライキングカラーは全く新しい色合いに変化します。追加の情報はノーススターニュースレター5号を参照して下さい。

 

NS-026 Double Amber/Purple: ダブルアンバーパープル

ダブルアンバーパープルはアンバーパープルのさらに濃いバージョンで、エキサイティングなメタリックパープルとバーミリオンを生みます。この色は炎の中でアンバーパープルと同様に反応しますが、より高濃度のため還元を避けるよう注意が必要です。ダブルアンバーパープルはより薄く伸ばすことができ、薄く吹いても鮮やかなパープルのストライクを失うことがありません。ダブルアンバーパープルをブルーキャラメルの上に被せることを必ず試してみて下さい。ダブルアンバーパープルのコンプリートガイドはノーススターニュースレター3号を参照して下さい。

NS-027 Green Exotic:グリーンエキゾチック

エキゾチックファミリーは最も飽和したストライキングカラーで構成されています。グリーンエキゾチックは鏡の様なメタリックグリーンの仕上がりと、超還元炎で作業した場合には有機的な土っぽいトーンを生みます。エキゾチックファミリーを最も鮮やかな状態に保つためには作品が仕上がるまで強酸化炎で作業し、超還元炎で数秒炙ります。

Please reload

bottom of page